CCA第3回北総里山里海サイクリング

今年最初のサイクリングイベントに参加。千葉県サイクリング協会のお腹がいっぱいになるサイクリングです。

朝7時45分から受付開始でしたが、早朝ながら道が思ったより車が多くて8時5分前に駐車場へ到着。急いで準備をしてスタート地点へ向かいました。

f:id:mzee:20240310222506j:image

受付をすませて、登場したご当地キャラと記念撮影をした後に開会式が始まりました。今回はドローンを飛ばして走行風景を撮影するとのことで、どんな風に撮影されているかが楽しみです。

9時前にスタート。私は22km巡行チームで走行で走ります。

横芝光町「坂田池ふれあい公園 陸上競技場」からスタートし、「芝山公園」で休憩&おやつタイム。おやつは🍓とみたらし団子と大福です。

f:id:mzee:20240310223115j:image

公園には、はにわもたくさん並んでいました。

f:id:mzee:20240310223159j:image
次の休憩ポイント「ひこうきの丘」。成田空港をしばらく眺めるも残念ながら風向きの関係で頭上には飛行機が飛ばず。

f:id:mzee:20240310223308j:image
昼食は山武市「さんぶの森公園」で焼肉弁当といちご飴、お茶が提供されました。どちらも美味しかったなあ。

f:id:mzee:20240310223417j:image

昼食を食べた後は九十九里浜を目指します。途中、道の駅の「オライはすぬま」で500円の商品券をいただいてお買い物。1,000円以上購入すればこの割引券が使用でき、しかも購入したものはスタート地点まで運んでくれるというサービス付き。せっかくなので苺を1パックとぬれ煎餅を購入しました。

道の駅を出発した時に間違って25km巡行のクラスに付いていってしまい、めちゃくちゃ速かったです。もちろん?速度は25km以上でした。その後は22kmクラスにもどりました。

九十九里浜のほぼ中央に位置する「マリンピア栗山川」で休憩し、梅ジュースと米粉ドーナツをいただきます。

f:id:mzee:20240310223850j:image

最後は栗山川沿いを走ってゴールを目指しましたが、ここの向かい風がキツかったなあ。

14時50分頃にゴール!参加賞にネギと梅干しと豚のモツ煮をいただきました。ネギは早速夕飯の鍋に使いましたが柔らかくて美味しかった〜!

今回も至れり尽くせりのイベントでした。スタッフの皆様ありがとうございました。

なんと次回は6月にも開催されるようです。こちらも走ってみようかな?

走行距離:75.13km

走行時間:3時間59分

平均スピード:19.9km

獲得標高:439m

今回のコース↓

https://ridewithgps.com/routes/45396343

北総・九十九里 里山里海サイクリング

千葉県サイクリング協会が主催する「北総・九十九里 里山里海サイクリング」に参加してきました。

コロナ以降、自転車イベントがことごとく中止になってしまい、本当に久しぶりのイベント参加になります。

スタート地点は「成田空港温泉 空の湯」。駐車場内に受付のテントが建てられていました。会場までは車で行ったのですが、施設の駐車場を使用することができたのでありがたかったです。

f:id:mzee:20220604215958j:image

受付を済ませてヘルメットに貼るゼッケン番号を受け取ります。

そのあと開会式があったのですが、ご当地キャラがたくさん登場して面白かった。一緒に写真撮ってもらえばよかった。

f:id:mzee:20220604215934j:image

来賓として協賛に関連した方々から挨拶がありました。横芝光町芝山町山武市成田国際空港株式会社が協賛なのですが、その力を走り始めてから実感することに。

9時からスタート。グループごとに分かれて走行する方法で、先頭は必ずCCAスタッフの人が引いていました。最初はキューシートを見ながら走っていたのですが、とことんグループ走行だったので経路を注意する必要はないと思って途中から確認するのをやめてしまいました。

走行速度は24、5kmくらいでまったりとした走り。途中、なだらかな坂がいくつかあったのですが、筑波でのコソ練が効果を発揮したのかヘロヘロにならずに登れました。

立ち寄りポイントがいくつかあって、エイドステーションも用意されていました。しかも、今回は昼食付きなのです。豪華すぎる!!

まず立ち寄ったのは芝山仁王尊です。こんな場所があったのですねえ。初めて訪れました。

f:id:mzee:20220604220950j:image

次はエイドステーションで休憩。

f:id:mzee:20220604221317j:image

ここではお茶とマリトッツォが提供されました!えっ、こんなスイーツがでるの?!と、参加者の人たちも驚いていました。ちょうどお腹が空いてきたころだったので甘さが身に染みました。美味しかった。

それから1時間ほど走って到着したのが屋形海岸です。九十九里浜が見渡せます。

f:id:mzee:20220604221451j:image

ここで昼食なのですが、マリトッツォ食べちゃったから空腹というほどでもないのですが、協賛地域の食材が使われていて美味しくて完食してしまいました。

f:id:mzee:20220604221652j:image
f:id:mzee:20220604221654j:image

走行速度もまったりだし、厳しい登りもない。どう考えてもカロリー消費するどころか増やしていますね。

昼食の時間は45分間でお昼前に出発。それから40分ほど走って成東駅前観光交流センターで休憩。

f:id:mzee:20220604222051j:image

10分ほど休憩してから出発します。

さらにそこから30分も走らないくらいで、本日二つ目のエイドステーションさんぶの森公園に到着です。

なんとここではミルクジェラートが提供されました。地元のお店の手作りだそうで、美味すぎる!こんなに美味しいものいっぱいで大丈夫なのかしら。

f:id:mzee:20220604222331j:image

とにかくこのサイクリング全然疲れません。集団走行だから前の人が風避けになってくれてとても楽ちんだからです。銚子センチュリーランのハードさを思い出して懐かしくなりました。

最後に立ち寄ったのは成田空港の滑走路を眺めることができるひこうきの丘です。私は以前に車で来たことがあったかな。ここで飛行機が頭上を飛んでいくのを眺めていました。

f:id:mzee:20220604222724j:image

ここからゴールまでは残り数キロといったところ。15時前にはスタート地点の空の雪に戻ってくることができました。

完走後は参加賞を受け取って終了です。

参加賞は、軽量折りたたみ携帯バックパック
成田空港温泉「空の湯」入浴券(館内着・タオルセット付)をもらいました。この入浴券1750円相当でしたよ。私はありがたく使わせてもらいました。

汗を流してさっぱりしたところで帰路につきます。今回が記念すべき第1回目の開催ということで、ぜひ次回も開催してほしいイベントです。募集人数は50人だったので、あっという間に定員に達してしまいましたが、今回のエイドの充実ぶりが次回も続くならば、エントリーは争奪戦になるかも。

コースがよく考えられていて、気持ちよくサイクリングルートだったと思います。先導してくれたスタッフの皆さんありがとうございました!

余談ですが、今回のイベントの模様が千葉テレビで夕方に放送されました。ちらっとだけど自分も映っておりました。

 

 

 

暑すぎた

今日は自走で都民の森までサイクリングしてきました。

朝6時に出発した頃は風も涼しくて気持ちよかったけれど8時頃になると日も照ってきて暑くなってきました。

今日走ったルートは久しぶりにサイクリングロードを使わずに国道を走ったんだけれど、やめておけばよかったです。しょっちゅう信号に捕まるし道は狭いし、車に気を使うので、距離は長くなるものの、これはサイクリングロードの方が走りやすいと思ったのでした。

多摩川をみると水浴びしたくなるなあ。

f:id:mzee:20210722202404j:image

予定より30分遅く武蔵五日市駅に到着。リュックをコインロッカーに預けて再出発。

檜原街道を走って、いざ20kmの登りが始まると、すでに足が重くて調子がよくなさそう。

残り10kmくらいになったところで、暑さと疲れでたまらず休憩。

f:id:mzee:20210722202819j:image

ポカリも三本目に突入。しかし、本当に登りが辛い。久しぶりの登りというのもあるけれど、さらに暑さがつらすきで、ノロノロとしか走ることができません。

途中、よっぽどUターンして下ってしまおうかと思ったけどなんとかゴールしました。元気があれば風張峠までと考えていたけど、そんな体力微塵も残っていなかった。

これまで走った中で一番遅いタイムで2時間以上かかってしまいました。

f:id:mzee:20210722203128j:image

連休中もう一度くらい走りに来ようかと思ったけど、うーん体力的に大丈夫かな。

流石に炎天下の中走るのは辛いので帰りは輪行です。初めて横向きに輪行してみたけど幅をとりすぎていかんなあ。やっぱり縦型がいいな。

走行距離は101kmでした。

たまには東へ

いつも西に走りに行っているので、たまには東方面に走りに行くか〜と、葛西臨海公園を目指してサイクリング。

しかし、途中都心を走ったら、信号につかまってばかりで走り辛かったなあ。

湾岸道路に出ると一部区間は道幅も広くてかなり走りやすかった。

f:id:mzee:20210606142857j:image

バスがたくさん並んでいるので撮影。

f:id:mzee:20210606142942j:image

葛西臨海公園へ到着。家族連れが多く、みんな水族館の方に向かっていたよ。

f:id:mzee:20210606143438j:image

海の見える場所で撮影。よーく目を凝らすと海ほたるも見える。

f:id:mzee:20210606143514j:image

自転車ラックもあったりする。これはいいね!

f:id:mzee:20210606143544j:image

もう少し海に近づいてみる。

f:id:mzee:20210606143634j:image

少し公園内を走ってから帰路につくことに。

観覧車を近くに眺める。

f:id:mzee:20210606143722j:image

湾岸線沿いに水素ステーションを発見。たしか2030年までに現在の150基から1000基まで増やすんだっけ。

f:id:mzee:20210606144047j:image

帰りに夢の島公園にも少し立ち寄ってみる。

f:id:mzee:20210606144123j:image

敷地内の一部がオリンピックのための整備工事中でした。上の写真に第五福龍丸の展示と書かれていたので、どこにあるのかと行ってみた。

説明を読むとアメリカの水爆実験の時に被爆した船のことなのですね。

f:id:mzee:20210606144218j:image

うーん、やはり坂が無いとコースとしては物足りないなあ。早く茨城に走りに行きたいものです。走行距離は53kmでした。

柳沢峠まで走ってみた

早起きして輪行奥多摩駅へ。

途中、乗り換えの時に青梅行きと奥多摩行きで車両が切り離されるのを知らずに、発車直前まで青梅行きの車両に乗っていた!あぶなかった…。

改札外にあるコインロッカーの数が少なくて、しかも一番安い400円のロッカーがラスト一つだったのを滑り込みでゲット。

f:id:mzee:20210529224652j:image

身支度を整えて出発。青梅街道をひたすら山梨方面に向かって走る。ここの道路はバイクだと何度も走っているのだけど自転車では初めて。

走りだしてみて分かったのが、緩い坂道がずっと続く。こんなに傾斜がついていた道路だったのね。おかげで全然ペースがあがらない。

f:id:mzee:20210529224946j:image

天気も良く奥多摩湖を横目に走るのはなかなか楽しい。

15、6km走ったくらいで周遊道路の方へ向かう交差点にたどり着く。ここを真っ直ぐ進むと大菩薩ラインに入る。

ここの道路、周遊道路よりも車とバイクが少なめで、とても静かなところでお気に入りです。緑が濃いなあ。

f:id:mzee:20210529225352j:image

しばらく走ると道の駅たばやまに到着。バイクではいつも通り過ぎるので、立ち寄ってみました。鹿ばぁーがー食べてみたいなあと思いつつ見るだけ。

f:id:mzee:20210529225532j:image

さて、登りはまだまだ続きますが、ここで峠までの距離を勘違いしていたことに気がつきました。そろそろゴールと思っていたら、あと10km走らねば行けなかった!

ちなみにトンネルがたくさんあります。

f:id:mzee:20210529230018j:image

道の駅まではだいたい5〜7%くらいの勾配だったのが、残り5kmくらいになると7〜9%の坂があらわれる。ここまで、ずーっと上り基調なので、もう足がヘロヘロです。見えないかもしれないけど、下の写真のところは9%ですよ。

f:id:mzee:20210529230107j:image

もう足が限界なので1km走ったら休むの繰り返しで、ようやく柳沢峠に到着しました。

遠くに富士山が見えます。ガスって見えないかなと思っていたのでラッキー。

f:id:mzee:20210529230248j:image

さて、特にすることもないので坂を下りながら帰りましょう。ちなみにこのあたりは標高1400mくらいで、この時の気温は16度でした。少し肌寒かったので途中までウィンドブレーカーを着て下りました。

f:id:mzee:20210529230420j:image

途中、峠から3kmほど下ったところにある、山の湯宿はまやらわに立ち寄って、わらび餅をいただきます。これをご褒美にするために頑張って登ったんじゃあ!

f:id:mzee:20210529230740j:image

はあ、満足した。あとは、ひたすら下るだけと言いたいところだけど、微妙にアップダウンがあって足の疲労に追い打ちがかかります。

奥多摩湖まで来ると、ほとんど下りになるので、楽ちんでした。

駅にたどり着いたのは14時前。

本日の走行距離は79kmで獲得標高は1390m、実走時間は4時間54分でした。先週より距離は少ないけど登るには登った。ヘロヘロだったけど…。

100kmならず

朝5時半に目覚ましをかけて起きたら、何やら外は雨が降っている気配。

窓を少し開けてみると、思っていたより本格的に降っている。寝る前に見た天気予報だと午前1時頃には止んでいるという予報だったのに。あらためて天気予報のアプリを見てみると傘マークがついている。もうこれは天気「予報」じゃなくて天気実況だな。

仕方なく再度布団に潜り込んだ。

数時間後に目が覚めて外をみると雨は止んでいるがどんよりとした空模様。今日は自転車乗るのやめようかなあと思いつつ、明日は用事があるため今日乗らないとなると来週になってしまう。

しばし考えて、多少降られてもいいように身支度して出発することにする。

今回も都民の森まで自走。多摩川沿いのサイクリングロードをひたすら走る。途中、路面が濡れているところもいくつか。

武蔵五日市駅に到着したのが13時半。ここで駅に立ち寄ってコインロッカーに荷物を預ける。

今日は出発が遅かったので帰りは輪行にするのです。

こんな遅い時間に走るのは初めてだなあと思いつつ都民の森を目指す。さすがに、下ってくる自転車は多いが登っていく人はほとんどいない。

f:id:mzee:20210523232156j:image

気温は少し肌寒いくらい。途中、霧雨っぽいものが降るけれど、濡れるほどではなかった。ただ、山の方をみると雲がかかっている。雨雲レーダーではしばらく降らないようだけど、標高も高いから、もっと降ってくるかなとか考える。

ゴールまで残り5kmくらいまできたあたりで急に雨足が強くなり本格的に降り出した。このまま進むか悩んだけれど、ここでUターンすることに。

下るにしたがって天気も回復してきたが、途中で中学生くらいの子達がロードで登っていくのを見かけた。すごい、こんな夕方から登るのか。

駅に戻ってきたのは16時半前だったかな。急いで輪行袋に自転車を納めて、なんとか電車に間に合った!次に来る時はゴールまで走りたいな。走行距離は95km、獲得標高は840mでした。