柳沢峠まで走ってみた

早起きして輪行奥多摩駅へ。

途中、乗り換えの時に青梅行きと奥多摩行きで車両が切り離されるのを知らずに、発車直前まで青梅行きの車両に乗っていた!あぶなかった…。

改札外にあるコインロッカーの数が少なくて、しかも一番安い400円のロッカーがラスト一つだったのを滑り込みでゲット。

f:id:mzee:20210529224652j:image

身支度を整えて出発。青梅街道をひたすら山梨方面に向かって走る。ここの道路はバイクだと何度も走っているのだけど自転車では初めて。

走りだしてみて分かったのが、緩い坂道がずっと続く。こんなに傾斜がついていた道路だったのね。おかげで全然ペースがあがらない。

f:id:mzee:20210529224946j:image

天気も良く奥多摩湖を横目に走るのはなかなか楽しい。

15、6km走ったくらいで周遊道路の方へ向かう交差点にたどり着く。ここを真っ直ぐ進むと大菩薩ラインに入る。

ここの道路、周遊道路よりも車とバイクが少なめで、とても静かなところでお気に入りです。緑が濃いなあ。

f:id:mzee:20210529225352j:image

しばらく走ると道の駅たばやまに到着。バイクではいつも通り過ぎるので、立ち寄ってみました。鹿ばぁーがー食べてみたいなあと思いつつ見るだけ。

f:id:mzee:20210529225532j:image

さて、登りはまだまだ続きますが、ここで峠までの距離を勘違いしていたことに気がつきました。そろそろゴールと思っていたら、あと10km走らねば行けなかった!

ちなみにトンネルがたくさんあります。

f:id:mzee:20210529230018j:image

道の駅まではだいたい5〜7%くらいの勾配だったのが、残り5kmくらいになると7〜9%の坂があらわれる。ここまで、ずーっと上り基調なので、もう足がヘロヘロです。見えないかもしれないけど、下の写真のところは9%ですよ。

f:id:mzee:20210529230107j:image

もう足が限界なので1km走ったら休むの繰り返しで、ようやく柳沢峠に到着しました。

遠くに富士山が見えます。ガスって見えないかなと思っていたのでラッキー。

f:id:mzee:20210529230248j:image

さて、特にすることもないので坂を下りながら帰りましょう。ちなみにこのあたりは標高1400mくらいで、この時の気温は16度でした。少し肌寒かったので途中までウィンドブレーカーを着て下りました。

f:id:mzee:20210529230420j:image

途中、峠から3kmほど下ったところにある、山の湯宿はまやらわに立ち寄って、わらび餅をいただきます。これをご褒美にするために頑張って登ったんじゃあ!

f:id:mzee:20210529230740j:image

はあ、満足した。あとは、ひたすら下るだけと言いたいところだけど、微妙にアップダウンがあって足の疲労に追い打ちがかかります。

奥多摩湖まで来ると、ほとんど下りになるので、楽ちんでした。

駅にたどり着いたのは14時前。

本日の走行距離は79kmで獲得標高は1390m、実走時間は4時間54分でした。先週より距離は少ないけど登るには登った。ヘロヘロだったけど…。