三日坊主は避けたい

なんとか三日坊主を避けるべく日記を書く。

昨日は下記の動画を最後まで視聴してしまい寝るのが少し遅くなった。

なぜ人はひきこもりになるのか~「会話」ではなく「対話」という考え方~ 筑波大学医学医療系社会精神保健学教授斎藤環氏 児童青少年課 - YouTube

不登校やひきこもりについて、どのように出口を見つけていくか。事例を挙げて説明されるのだが、なるほどと思うところが多い内容だった。

動画の質疑応答の中で、ひきこもりが比較的多いのは家族主義の国と語られていた。成人した子供が親と同居していても奇異な目で見られないということらしい。逆に個人主義の国では、ひきこもりは少ないが、ホームレスの数が多いとのこと。ホームレスの場合だと環境が厳しく長生きできない。それと比較して、ひきこもりの場合は家にいるので長生きする分、問題も長期化するという。どちらが良いとは言えないが、文化の違いは、こういうところにも現れるのだなと感じた。